リース契約がある。過払請求したら解約になるのか?
(千葉県/)
2022.06.16
解決結果
- 借入件数 /
- 1社
・クレディセゾン - 戻ってきた過払い金額 /
- 100万円
- 借入期間 /
- 15年
- 借入業者・件数 /
- 1社
・クレディセゾン - 解決費用 /
- 25万円+税
借金の経緯
自営をしていて、クレディセゾンでコピー機のリース契約をしている。それとは別にキャッシングもしていたが、5年前に完済している。取引が長かったので過払金があると思うが、知人より過払請求をするとリース契約が解約になり、コピー機を引き上げられてしまうと言われた。そこで、過払請求のみできるか知りたいと思い相談した。
解決策
リース契約に遅れがなければ過払請求してもリース契約が解約になることはない旨説明し、手続きすることになった。
そして、手続き費用は取り戻した過払金から支払う契約とした。
【担当者より一言】
過払請求するとリース契約が解約になり、信用情報に事故情報としてのせられてしまうと知人から聞いていたので、手続きをしなかった。しかし、過払金にも時効があることを知り、思い切って相談してみた。相談した結果、過払金を取り戻せることができてよかったと喜んでおられました。
今回の解決策「過払い金の請求」について
実はあなたにも払い過ぎが!
『「お金が戻ってくる?」「過払い金?」そんなウマい話あるわけない。 自分には関係ない』そう思っていませんか?払いすぎたお金が返金される過払い金の総額は、今や10兆円を超えているとも言われています。 つまりこれは借金している(いた)人が2000万人として一人50万円の過払い金がある計算になります。 特に意識していなくても『調べてみたら自分にも過払いがあった』というケースは非常に多いです。 ほんの少しでも心当たりがあれば無料で調査いたしますので、是非ご相談ください。
